冬の定番デートといえば「イルミネーション」。クリスマスシーズンには全国各地で開催され、多くの人で賑わいます。
今回は、東海地方で開催するイルミネーションを6つご紹介。「関東地方のイルミネーションはもう見飽きたな」という方も「全国有数のイルミネーションを見てみたい!」というあなたにもぴったりです。
クリスマスシーズンだけでなく、バレンタインデーやホワイトデーなど春先までデートコースに組み込んでみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
関東三大イルミネーションについて詳しく知りたい方はこちら↓
【2022-2023】冬のデートは関東三大イルミネーションで決まり!
東海地方おすすめイルミネーション①【御殿場高原時之栖】ひかりのすみか
.jpg)
あたたかい光に包まれる「光のトンネル」
静岡県御殿場市のリゾート施設「御殿場高原時之栖(ときのすみか)」で開催される「ひかりのすみか」。2022年のメインテーマ「『ROYAL ROAD』~感動を求めて~」に沿って、数々の驚きやワクワクが体感できるイベントです。
一番の見どころは、全長約300mの「光のトンネル」。自然を感じられる「ネイチャーゲート」から始まり、トンネルを進むと季節によって演出が異なる「マジックフォレスト」が現れます。毎シーズンごとに変わる景色はまさに”魔法”のよう。何度訪れても楽しめること間違いなしのイルミネーションです。
.jpg)
100mにわたり立ち並ぶイリミネーションツリー
2022年は新たな試みとして「ツリーの森」エリアで来場者参加型のイルミネーションを実施。願いや想いをリーフ(ツリーの葉)に込めて創りあげるツリーと、イルミネーションツリーが100mにわたり立ち並びます。

日本一の高さを誇る噴水レーザーショー「ヴェルサイユの光」
また有料エリアの「王宮の丘」も今年はさらにパワーアップして登場。最高到達点が150mと日本一の高さを誇る噴水レーザーショー「ヴェルサイユの光」は、プログラムをリニューアルし、立体映像と光・音・水が織りなすダイナミックなショーに圧倒されること間違いなしです。
さらに世界中で多数の実績を誇るフィンランドのLIGHT ART集団「SUN EFECTS」作品も展示されるなど、見逃せないコンテンツが盛り沢山です!
時之栖 イルミネーション開催情報
住所:〒412-0033 静岡県御殿場市神山719
開催期間:2022年10月8日(土)〜2023年3月12(日)
点灯時間:
(第1期間)10月8日〜1月9日 16:30~22:00
(第2期間)1月10日〜3月12日 17:00~21:30
料金:無料
※有料エリア
11月26日〜1月3日:中学生以上1,500円/小学生500円
上記期間以外:中学生以上1,200円/小学生500円
公式サイト:時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」
御殿場周辺の日中も楽しめるデートスポット
東海地方おすすめイルミネーション②【なばなの里】
.jpg)
「なばなの里」メインエリアのイルミネーション
三重県北部の桑名市に位置する花のテーマパーク「なばなの里」。3年連続「イルミネーションランキング」第1位、3年連続「プロフェッショナルパフォーマンス部門」第1位を獲得するなど日本最大級のイルミネーションが開催されています。
毎年変わるメインテーマエリアのイルミネーションですが、2022年度のテーマは「天空の船」。巨大な帆船と海を舞台に幻想的な光の世界が広がります。高さ約35 m・横幅約155mという圧巻のスケールで、想像を超える驚きと感動が体験できること間違いなしです!
光のトンネル「華回廊」
また「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれた全長200mの光のトンネル「華回廊」も大人気スポット。LED電球のソケットは可愛らしい花びらがモチーフで、花のテーマパークならではの工夫が施されています。

水上イルミネーション「光の大河」
中央の池で繰り広げられる水上イルミネーション「光の大河」も魅力的。約640億色の最新LEDが彩る幅約5m・長さ約120mの光の線で、近くを流れる木曽三川を表現。自然の豊かさや四季の移ろいを感じられるイルミネーションです。
しだれ梅(写真提供:長島観光開発株式会社)
イルミネーションに加え、ライトアップされた美しい花々をみられるのも花のテーマパークならでは。2月下旬頃からはしだれ梅、3月中旬頃からは河津桜、3月下旬頃からはチューリップが見頃を迎えます。昼間に青空のもとお花見を楽しむのはもちろん、夜間にライトアップされた花々を楽しむのもおすすめです。
なばなの里 イルミネーション開催情報
住所:〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
開催期間:2022年10月22日(土)~2023年5月31日(水)
※12月23日~25日の15時以降は「(日付指定券)特別営業専用チケット」の購入が必要です
点灯時間:17時頃~21時まで
※詳細は公式サイトをご確認ください
料金:大人2,300円(現地で使用可能な1,000円分の金券付)小学生未満無料
公式サイト:なばなの里 イルミネーション
長島周辺の日中も楽しめるデートスポット
東海地方おすすめイルミネーション③【ラグーナテンボス】光のラグーン

ラグーナテンボスの水中イルミネーション
イルミネーションやプロジェクションマッピングのショーが楽しめる「ラグーナイルミネーション 光のラグーン」。中部エリア最大規模の水上ランタンイルミネーション「サンゴの城」や、巨大ランタンに囲まれる「カクレクマノミの森」など個性あふれるファンタジーな世界が楽しめます。

青の宮殿
毎年人気のイルミネーションが今年も登場。美しいマリンブルー一色で輝く「青の宮殿」に惹き込まれると、幻想的な空間に心動かされることでしょう。他にも日本随一のイルミネーションアーチ「幸福のレインボーアーチ」では、100万球を超える灯りが輝きを放ちます。

幸福のレインボーアーチ
また日本初の360度で繰り広げられる3Dマッピングショーも魅力の一つ。美しい氷の世界やキュートなお菓子の家を再現したプロジェクションマッピングと、キャストがコラボしたメルヘンチックなショーは冬限定の特別バージョンです。
.jpg)
お菓子の家を再現した冬限定のマッピングショー
イルミネーションからマッピングショーまで、クリスマスの装いに包まれた時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ラグーナテンボス イルミネーション開催情報
住所:〒443-0014 愛知県蒲郡市海陽町2-3-1
開催期間:2022年11月5日(土)~2023年2月28日(火)
点灯時間:日没〜ラグナシア閉園時間(季節により異なる)
料金:大人2,250円/小学生1,300円/幼児800円
公式サイト:ラグーナテンボス「光のラグーン」
蒲郡市周辺の日中も楽しめるデートスポット
東海地方おすすめイルミネーション④【伊豆ぐらんぱる公園】伊豆高原グランイルミ~8thシーズン~

伊豆高原グランイルミ
静岡県東部の伊東市に位置する「伊豆ぐらんぱる公園」。東京ドーム約2個分の園内特設エリアで「伊豆高原グランイルミ~8thシーズン~」が開催されます。Walker+全国イルミネーションランキングにおいて、6年連続第1位を獲得している県内外問わず大人気のイベントです。

ジップライン〜流星RYUSEI〜(写真提供:シャボテン公園グループ)
イルミネーションの上を滑空する「ジップライン〜流星RYUSEI〜」は目玉のアトラクション。往復400mのレールにぶら下がりながら、キラキラと輝くイルミネーションを見下ろせます。スマホ動画撮影ツールを貸出しており、滑走している姿を自撮りするのもおすすめです。
.jpg)
日本初の「体験型イルミネーション」としても有名
日本初の「体験型イルミネーション」として注目を集めている伊豆グランイルミ。ナイトアトラクションやショータイム、夜行性動物とのふれあいなど“観るだけじゃないイルミネーション"の進化を続けています。
伊豆ぐらんぱる公園 イルミネーション開催情報
住所:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090
開催期間:2022年11月11日(金)~2023年8月末(予定)
開催時間:詳細は公式サイトでご確認ください
料金:中学生以上1,700円/小学生以上1,000円/幼児500円
公式サイト:伊豆高原グランイルミ~8thシーズン~
伊豆高原周辺の日中も楽しめるデートスポット
東海地方おすすめイルミネーション⑤【つま恋リゾート彩の郷】サウンドイルミネーション

つま恋リゾート彩の郷サウンドイルミネーション
静岡県南部の掛川市に位置する「つま恋リゾート彩の郷」。140㎡の広大な緑に包まれた、ホテルやゴルフ場などを有するリゾート施設です。ホテル「ノースウイング」メインロビーの中庭では「サウンドイルミネーション」が開催されます。
数度のリニューアルを経て2021年6月から休業していたつま恋リゾート彩の郷。なんと2022年11月11日(金)にすべてのエリアが新しく生まれ変わり、リニューアルオープンします!
光と音が融合した「サウンドイルミネーション」

つま恋リゾート彩の郷サウンドイルミネーション
会場は4つのエリアを季節ごとに色分けし、ライトアップされます。春エリア「ハートオブジェ」、夏エリア「夏のフラワーガーデン」、秋エリア「黄と赤のローズドーム」、冬エリア「花と緑のプロジェクションマッピング」など煌びやかな世界観に魅了されることでしょう。

つま恋リゾート彩の郷サウンドイルミネーション
つま恋リゾート彩の郷 イルミネーション開催情報
住所:〒436-0011 静岡県掛川市満水2000
開催期間:2022年11月11日(金)〜2023年6月30日(金)
点灯時間:日によって異なるため詳細は公式サイトをご確認ください
料金:大人 800円〜1,300円/小学生 400円〜700円
※時期により異なる
※「森林の湯」・「ディーナービュッフェ」・「ホットスープ付き」のセット券あり
公式サイト:つま恋リゾート彩の郷 サウンドイルミネーション
掛川周辺の日中も楽しめるデートスポット
東海地方おすすめイルミネーション⑥【メナード青山リゾート】

メナード青山リゾートのライトアップ(写真提供:メナード青山リゾート)
最後にご紹介するのは、三重県中部・標高600mの青山高原に位置する「メナード青山リゾート」。日本メナード化粧品株式会社が運営するリゾート施設です。
約100万坪の広大な敷地では、約25万個のLEDと150基の照明が輝くライトアップが通年開催。毎年11月末には、新しいイルミネーションへと衣替えをします。

自然の景観を活かしたイルミネーションが見どころ(写真提供:メナード青山リゾート)
メナード青山リゾートのイルミネーションは、自然の景観を最大限活かしているのが特徴。木々や広々とした敷地内の建物が彩られ、都会にイルミネーションにはないスケールをお楽しみいただけます。
「煌めきのガーデン」では、山の斜面に生える木々がライトアップ。その横には白く輝く「シャイニングツリー」が立ち並び、高原リゾートを柔らかな光で照らします。

フレンチレストラン「ラ グラース」からの眺め(写真提供:メナード青山リゾート)
イルミネーションを見るのにオススメなスポットは、ホテルシャンベールの玄関付近や駐車場。全体をぐるりと見渡せます。
また、ホテルシャンベール内のフレンチレストラン「ラグラース」もとっておきの場所。ガラス張りのレストランの中から、イルミネーションをご覧になれます。おいしいフランス料理のディナーをいただきながら、素敵な思い出を残してくださいね。
メナード青山リゾート イルミネーション開催情報
住所:〒518-0295 三重県伊賀市霧生2356
開催期間:通年開催
点灯時間:日没〜22:00
料金:無料
公式サイト:メナード青山リゾート
青山高原周辺の日中も楽しめるデートスポット
大切な人とのイルミネーションデート
今回は東海地方のイルミネーションを6つご紹介しました。イルミネーションといえばクリスマスがメインのように思われがちですが、通年でライトアップしているスポットや夏頃まで開催予定のスポットも。ぜひ大切な人と一緒に、イルミネーションへお出かけしてみてはいかがでしょう。