知恩院

知恩院

Area
Category

京都市東山区に位置する「知恩院」。約800年もの歴史を持ち、浄土宗の開祖、法然上人がお念仏を広めたことから「お念仏のふるさと」として知られている寺院です。 知恩院は数多くの重要文化財を有し、現存の木造二重門としては日本最大の門である「三門(さんもん)」と、法然上人のご尊像を安置する「御影堂(みえいどう)」は国宝として指定されています。「友禅苑(ゆうぜんえん)」は東山の湧き水を引き入れた庭園と、枯山水の庭園で構成された昭和の名園。四季折々の美しい景色を楽しむことができ、特に春の桜と秋の紅葉は格別です。 また、古くから伝わる七不思議「鶯張りの廊下」、「白木の棺」、「忘れ傘」、「抜け雀」、「三方正面真向(さんぽしょうめんまむき)の猫」、「大杓子(おおしゃくし)」、「瓜生石(うりゅうせき)」も知恩院の見どころの一つ。その場所を探しながら歩くのも面白いでしょう。

基本情報

Address
〒605-0086
京都市東山区林下町400
Phone
075-531-2111
Hours
9:00 - 16:30
Closed
年中無休
※山行事の為、変更・拝観停止の場合有り
Fee
<友禅苑>
・大  人:300円
・小中学生:150円
<方丈庭園>
・大  人:400円
・小中学生:200円

<共通券(方丈庭園+友禅苑)>
・大  人:450円
・小中学生:200円

アクセス

  • From京都駅
    市バス206系統
    →【知恩院前】停留所 → 徒歩5分

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ